-
住友商事の現役社員によるキャリア教育プログラム「Mirai school」がスタート!
住友商事グループの社員によるキャリア教育プログラム「Mirai school」がスタートしました。 「Mirai school」は、未来を担う高校生が自分のキャリアや将来を真剣に考えるきっかけとなるように、住友商事社員の「多様な価値観」と「経験」を伝えるキャリア... -
「子どもたち主体の授業に変えるエンターテインメント!科学遊び60」発売中!
プラスエムでもおなじみの、月僧秀弥先生(坂井市立丸岡南中学校教諭)が、 <小学校理科・生活科 授業で使える科学あそび60〉を本にしました。 子どもたちがテレビやサイエンスショー,実験教室で楽しんでいる実験や工作を, 小学校の理科や生活科の授... -
プラスエムでは「親子でまなぶ!日経 お金の教室」(主催:日本経済新聞社/後援:金融庁)に協力しています。
プラスエムでは「親子でまなぶ!日経 お金の教室」(主催:日本経済新聞社/後援:金融庁)に協力しています。 このサイトでは、小学校4年生~中学生を対象に、お金にまつわる知識や経済のしくみを学ぶ動画紹介のほか、自由研究に役立つ「オリジナル学習フ... -
『住みよい地球』全国小学生作文コンクール2020作品募集を開始!
今年も『住みよい地球』全国小学生作文コンクール2020の作品募集が始まりました。 岩谷産業(株)主催・文部科学省・全国連合小学校長会ほか後援による、小学生対象の作文コンクールです。 今年で11回目の募集。小学生ならだれでも応募でき、海外に所在す... -
第51回「ENEOS童話賞」にて創作童話を募集!
プラスエムでは、 「ENEOS童話賞学校事務局」としてその運営に協力しています。 創作童話の募集は3月2日から始まっていますが、プラスエムからはまず高校向けに、ポスターやチラシのほか、国語などの授業のテキストとして活用できる「童話の書き方」... -
環境省「2020年度学校等における環境教育プログラム」実証校募集中!
環境省「2020年度学校等における環境教育プログラム」実証校募集中! プラスエムでは、環境省「2020年度学校等における環境教育プログラム」実証校募集に協力しています。 小学4~6年生対象で、先着1500名に達し次第募集を締め切ります。 まだ間に合います... -
【イベント情報】12月6日(金)パナソニックセンター東京で、SDGs、気候危機、エネルギーの新時代について考える講演会が行われます。
12月6日(金) 10時から、パナソニックセンター東京ホールで「SDGs、気候変動はビジネスをどう変えるのか」、末吉竹二郎さん講演会・パネルディスカッション(WWFジャパン会長)が開催されます。プラスエムは同講演会を応援しています。 講演会・パネルディ... -
先生方のための「エコ×エネ体験ツアー2019」第2回水力編 今年も開催!
昨年に引き続き、先生方のための「エコ×エネ体験ツアー2019」水力編を今年も実施いたします!【参加費無料】 このツアーは、先生方のために組まれたプログラムで、電源開発株式会社(J-POWER)の発電所やダム等を見学し、各種ワークショップを踏まえ授業に... -
先生方のための「エコ×エネ体験ツアー2019」今年も実施決定!
昨年に引き続き、先生方のための「エコ×エネ体験ツアー2019」を今年も実施いたします! このツアーは、先生方のために組まれたプログラムで、電源開発株式会社(J-POWER)の発電所やダム等を見学し、各種ワークショップを踏まえ授業に活かすヒントを得るこ...